東京大学 大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター。 蓬莱島のそばにある東大の研究所。 建物は津波の爪痕が残ったままです。 専用?の船着き場も。 実際の研究はどこでやっているのでしょうか? トラックバック:0 コメント:0 2018年09月21日 続きを読むread more
『宇宙論と神』。 宇宙論の歴史についてお勉強。 宇宙論と神 (集英社新書)集英社 2014-02-14 池内 了 Amazonアソシエイト 人間の想像上の存在であるはずの神の存在と科学としての宇宙論との折り合いをどのようにつけてきたのか、来なかったのか、 人間の営為には興味深いところ満載です。 トラックバック:0 コメント:0 2018年09月16日 続きを読むread more
岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館。 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館にリニューアルオープンして初めて訪問。 収蔵実機の多さはさすがです。 かなりマニアックな機体が多いですが…(^_^;)。 飛燕もリストアが終了した本来の姿に。スッキリとしたスタイリッシュなシルエットです。 きぼうの実験等の模型もあります。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月18日 続きを読むread more
昆活@国立科学博物館。 国立科学博物館で開催中の昆虫展。 香川照之氏の熱い思いがこもったコーナーもあります。 入ってすぐは、昆虫の巨大模型がお出迎え。 このサイズで来られると、恐怖です。 が、もちろん、この大きさになると昆虫の身体は維持できないでしょうね…。 オオムラサキも、えげつなく見えて… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月21日 続きを読むread more