石巻・南浜祈念公園(予定地)。
石巻の門脇地区。
震災前は住宅が密集していたようですが、先般の津波で全てが流され、大変多くの方がお亡くなりになった場所です。
現在は、復興祈念公園を造成中です。
震災後からあるがんばろう石巻の看板は2代目。初代は、多賀城の東北歴史博物館で保管されているとのこと。
亡くなられた方への思いを綴った手紙を投函するポストは、公園内に位置づけられるとのことですが、とりあえず図りおき状態。
お子さんを3人亡くされた椅子職人の方が作られた大・中・小の椅子。
ストーリーを聞くとこみ上げてくるものがあります。
来年、オリンピックの聖火が来る前には中核部分はオープンすると言うことなので、あと1年が集中的に工事する期間となります。
震災前は住宅が密集していたようですが、先般の津波で全てが流され、大変多くの方がお亡くなりになった場所です。
現在は、復興祈念公園を造成中です。
震災後からあるがんばろう石巻の看板は2代目。初代は、多賀城の東北歴史博物館で保管されているとのこと。
亡くなられた方への思いを綴った手紙を投函するポストは、公園内に位置づけられるとのことですが、とりあえず図りおき状態。
お子さんを3人亡くされた椅子職人の方が作られた大・中・小の椅子。
ストーリーを聞くとこみ上げてくるものがあります。
来年、オリンピックの聖火が来る前には中核部分はオープンすると言うことなので、あと1年が集中的に工事する期間となります。
"石巻・南浜祈念公園(予定地)。" へのコメントを書く